Friday, August 22, 2008

Complex about USA

English first/日本語は英語の後

I feel that many countries including Japan have a sort of complex about their relationship with USA. Although they try to point out weakness, problems, downside, and even ugliness of USA, they are somewhat attracted by the US lifestyle. And, Portugal is not an exception, either. As a matter of fact, while they are saying "American foods are junk.", "we have healthy lunch at a restaurant", etc., I saw McDonald, KFC, and Burger King in a suburb of Lisbon, whose advertisement sign even says "I'm lovin' it". Isn't it a contradiction? :-)

Another discovery is that English may sound really buzzy to young Portuguese and encourage them to long for American lifestyle. I saw many English signs in Lisbon: "life has its moments..." in a jewelry advertisement, "teen academy" in a prep. school sign, and "cheeky faces" on show windows of a cloths shop for kids. This trend can be seen in Japan, too where many English phrases are unnecessarily embedded in Japanese messages.

How about their fashion? Girls wear a little overexposed cloth quite resembling the Hollister and Abercrombie & Fitch fashion. Did they mimic these American brands? Or, did these brands follow South European/Latin American fashions? And, I saw many men wearing a western checker shirt (a.k.a. a cowboy shirt).

日本を含む多くの国が米国に関してある種のコンプレックスを持っているように感じま す。人々は、米国の弱点、問題点、欠点、醜い所など根掘り葉掘り見つけようとする一方で、米国の生活スタイルに何となく憧れていると思います。そして、ポ ルトガルも例外ではありません。事実、「米国の食べ物はジャンク(くず同様)だ」「こっちは昼飯はレストランで健康な物を食べている」など耳にしますが、 リスボンの郊外には、マクドナルド、ケンタッキー、バーガーキングズなどがあるのです。そして、その広告看板には、大好きって書いてあるのです。矛盾では ないでしょうか。

もう1つの発見は、英語がポルトガルの若年層に取って本当に聞こえが良くて、米国の生活スタイルを勧めるのにもって来い という感じがします。リスボンで見かけた英語の看板には、人生にはある瞬間が存在する(宝石の宣伝)、ティーン学院(塾)、おませな顔(子供服のショウ ウィンドウ)など。この傾向は日本でも見られます。英語が日本語の宣伝に不必要にちりばめられているのです。

ではファッションはどうかと いうと、女性はホリスターやアバコビに似たちょっと露出気味の服を着ています。彼らがアメリカのブランドを真似たのか、それとも、アメリカがラテン系の ファッションを真似たのでしょうか?では、男性はというと、これが結構ウェスタン系のチェックのシャツ(カウボーイシャツ)を来ているんですよね。



No comments: